忍者ブログ
座長ってなんだ? ラムネ☆天色堂 日沖和嘉子の考える日々をのんびり綴ります。
[57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67
02/03 (Mon) 「[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

深夜、くたびれつつラム☆天メールをチェック。

チェックしてよかったぁ。

御予約入ってました。

うおー。

さあ、10時から劇場仕込みです。

寝なきゃ。

まだまだまだまだ、予約メールお待ちしておりますよ。

PR
07/14 (Mon) 「お助けマン
本番が近づいています。

これまでに経験のない精神状態です。

眠る必要のない体を持ったような。

そんなワケはないので、用心しなくては。

ナニゴトも前を向いていれば誰かが助けてくれる。

今回は「お初」なことが多いせいか、とにかくラッキーなお助けマンがたくさん現れる。

勘違いしそうなくらい。

謙虚に前向きに、最後まで諦めない。

お金のない私には他に報いる方法はないっす。
07/12 (Sat) 「ラストシーン
ラストシーンの見せ方をどうするか。

今日は悩ましい夜でした。

演出としての引き出しがゼロに近い私。

音響さんと照明さんがアドバイスをくれました。

養成所に入った時から私を知っている人々なので、あれこれ言葉を選んで。

さぞや歯痒いことでしょう。

そして、ありがたい。

結果、私が選んだラストのために舞監さんを始めたくさんの人に協力をいただくことになりました。

少しホッとして眠ります。

07/08 (Tue) 「今日はお休み

今日は本番前最後のお休みでした。

昼から池袋に買出しに出かけ、スタッフさんや出演者と連絡をとりあい……落ち着きゃしない。

まあ、当たり前ですけど。

明日は久しぶりにラッシュ時間の電車に乗ります。

電車で出かけてレンタカーを借り、高津小道具からお借りしたソファや椅子を稽古場に運ぶのです。

つまり、明日から固定稽古場に入るのです。

これまでは、集会所をジプシーしていました。

ラム☆天は貧しいので全部の稽古を固定の稽古場で行うことが出来ないんです。

誰か、稽古場ただ同然で貸してくれないかなぁ。

ともかくも、ようやく落ち着けます。

楽しみです。

 

※人気blogランキングに参加しています。

クリックしてください。 → お願いしマッスル

07/07 (Mon) 「方隆さん

中村方隆さんが今朝、お亡くなりになったそうです。

私が知る素敵な俳優さんの一人です。

夕方、仲良しの女優さんから訃報の連絡。

二兎社でのプロンプター二年目に知り合いました。

もう、何年もお会いしていない。

失礼かもしれないが、かわいらしいかたでした。

稽古を終えて帰宅するころには二兎社から葬儀の連絡。

行かれそうにないので、方隆さんのお家の方角に向って手を合わせました。

役作りの時に、イメージ作りで自分のやる役の絵を描くのだと言って見せてくれたことがありました。

なんだか、素敵に思ったものです。

ご冥福をお祈りします。

07/06 (Sun) 「毛玉ちゃん

ふー、今日も1時。

稽古場の出演者の中に悩みを抱えた人がいたので、今日は座長が解決してあげたいと思います。

毛玉

手塚けだまちゃん、22歳。

本座組み最年少。

座長を差し置いて、座組で一番可愛がられている。

今に見ていろ……。

さて、そんな彼女の悩みは、ブログを見てくれる人が少ないことだそうな。

0人であることもしばしば。。

遊びに行ってあげてください。

手塚けだまブログ「そして、素敵にI don’t 」

 

※人気blogランキングに参加しています。

ついでにコチラもクリックね♪ → おーやすみー

 

07/05 (Sat) 「寝てやる!

今、パンフのデザイン中です。

今日は皆の写真撮ったし。

ああ、1時か。

明日、いや、もう今日!

5時起きです!

寝る!

寝てやる!

 

※人気blogランキングに参加しています。

タモリ倶楽部見たらクリック♪ → ヤッホー!

07/03 (Thu) 「演出家の休日
今日は稽古休みです。

しかし、にわか演出家に休みはありません。

朝一でほんのりバイト。

これは演出家の仕事じゃないですね。

11時から出演者の竜三さんと衣裳探し。

調度良さそうなものがセールで安く買えてよかったです。

さ、今から原宿で女性キャストたちと衣裳探しです。



私も一応女子ですが、女の買物って苦手なんす。

気合い入れて行かねば。
07/02 (Wed) 「100円デー

芝居で使う音楽をどうしたものか……悩みっぱなしです。

今日、レンタル屋へ行って、気になっていたのをごそっと借りてきました。

レンタル屋のお姉さんは、

「何泊お借りになりますか?」

と言ったので、

「ひとまず一泊で」

と返事をしました。

すると、間髪いれずに意外な返答。

「水曜日は一週間レンタル100円デーなので、一週間になります」

じゃあ、聞くなよ。

私をはめたのか……なんのために。

 

※人気blogランキングに参加しています。

クリックしてくださいー。 → 今日は水曜クリックデー♪

07/01 (Tue) 「10年

今日は久々にウチから遠い稽古場でした。

リカチャンと環七をチャリンコで走り、方南町へ。

10年前。

授業の一環で練馬の養成所から下北沢の本多劇場へ毎日チャリンコで通っていたんだなぁ、、、。

方南町までなら下北沢の手前程度なのに、このしんどさったら。

10年かぁ。

 

※人気blogランキングに参加しています。

クリックしてケロ。 → 10年に乾杯!

07/01 (Tue) 「イイ想い
ダイレクトメールが届くなり、メールをくれる人がたくさんいる。

今回はとくに多い。

予定がまだたたない人も、激励するような内容のメールをくださいます。

やはり、今回、私が作・演出だからでしょうかね。

うれしいな。

なんか、寝られないし、しんどいけど、イイ想いをしてると思います。

06/29 (Sun) 「マサヒロの行方
ただいま。

朝、1時間だけバイトしてきました。

昼まで寝てたら平気なのに、起きてしまうとお腹が空く。

朝ごはんを買うべく、スーパーへ。

近所のスーパーは24時間営業なので、便利。

昨日、座組のみんなと定食屋に行ってから豆腐に御執心です。

すぐさま豆腐コーナーへ。

豆腐コーナーときたら、数年前から男前豆腐シリーズが随分偉そうにしているように感じませんか。

この豆腐の影響か、「男の……」という商品が増えたように思います。

いささか抵抗を感じますよ、私は。

それでも結局、お値段などをふまえて男前シリーズを買っちゃったんですけど。

私の反骨心なんてこんなものです。

買った豆腐はコレ。



マサヒロ。

おいしそうなんだか、なんなんだかよくわからない。

「男……」の表現が、よくわからない方向へエスカレートしてません?

私、マサヒロは牡蠣醤油を垂らして食べるのが好きです。

スプーンで食べました、マサヒロを。

……マサヒロを。

なんか、嫌じゃない?

男たちはどこへ行くのか。
06/28 (Sat) 「恥じらい

大して動いていなくても、頭がフル回転だと肉体的にも疲れるものなんですね。

私のつたない台本の解釈を深めようと皆も脳みそを使いまくっている様子。

休憩を取ると、下ネタ話がチラホラ。

以前にある男性役者さんが、セットのタタキをしていて疲れてくると下ネタ話に走りがちだと言っていました。

男性の多い現場ですからね。

しかし、ラム☆天は恥じらいと品位を兼ね備えた乙女劇団なのに。

男性キャストは2名のみで女だらけの稽古場ですよ。

皆を疲れさせないように、もっと言葉を尽くして真摯に接していきたいと思います。

恥じらいと品位を取り戻すのだ!

 

※人気blogランキングに参加しています。

恥ずかしながらクリックください。 → きゃぴ!

06/27 (Fri) 「孫ぢから

今日は天気が良かったですね。

稽古の休憩時間に母からメール。

「小さい頭と大きい頭」というタイトル。

で、こんな写真が添付されていました。

あたま

TVを見るじいさん(父)と孫。

アニメかNHK教育を見ているところらしい。

私がバラエティ番組を見ていると野球にチャンネルを替えていた父が、幼児向けの番組をニコニコと見ているのだと思うと、小さいくせに孫の力は絶大であります。

 

※人気blogランキングに参加しています。

小さくたって力持ち! → まごまごしないでクリックよ!

06/26 (Thu) 「仮眠

21時半で稽古を終えて帰宅。

今日は家の近所の稽古場だったので、たぶん誰より早く帰宅。

最近、脳が疲れているような気がします。

出ている場面でも、出ていない場面でも、全部の役の生き様を一生懸命考えているんです。

つたない演出なりに。

帰宅するなり、今日の場面を考え込み、寝てしまいました……トイレで。

トイレで仮眠をとるなんて……それも約30分も。

お行儀が悪いとかいうご非難もございましょうねぇ。

しかし、誰より私自身がガッカリで恥ずかしい気持でございます。

どうかご容赦いただきたい。

ああ、どんどん残念な人間になっていくなぁ。

 

※人気blogランキングに参加しています。

クリックしてケロ♪  → グースカピー!

7月は、初演出作品の公演で忙しいわけですが、友人が二人も結婚することになりました。

こんな言葉はないけれど、めでた忙しい。

そんな感じ。

どちらの花嫁姿も見られそうにないです。

残念。

一人はウェルカムボードの作成依頼をされました。

が、できるのか?

もう引き受けたので、なんとしても素敵なものをと思っています。。

もう一人には電報を打とうと思いまして、先ほどからネットでカチャカチャ……文面を考えているうちにこの時間。。

2時過ぎちゃった。

結局できず。。

ああ。

ネットで申し込む場合は、登録IDが届くのを待たねばならないらしい。

初めて打つので、緊張します。

使っちゃいけない言葉とかあるんですよね。

友人達の一生に一度の晴れの日に失敗できないでしょ。

と、とりあえず今夜は寝よう。。

 

※人気blogランキングに参加しています。

一生に一度と言わず、毎日クリックね♪ → おめでたい!

06/24 (Tue) 「稽古まで
今朝は、寝坊。

起きたら、いつもの電車に乗る5分前。

普段から一つ早い電車を利用しているので、電車を一本逃したくらいじゃバイトに遅刻しない。

中途半端に真面目な自分が嫌になる。

いっそ起きたら夕方でした、とか言ってみたい。

バイト中、腰に違和感。

寝不足と疲労を抱えたまま突っ走り、楽日前日にややギックリ腰になったことがある。

この嫌な感じはたぶんソレ。

バイト先の若者に甘えて、グタグタと働く。

バイト帰り、電車でうたた寝……のつもりが、熟睡して次の駅。

少し頭がスッキリした。

さあ、稽古だ。


06/23 (Mon) 「めざまし
昨日はタタキの後に飲み過ぎたようで、今朝の早朝バイトのキツさったら。



昼に帰宅して、リカちゃんにチラシを渡したら少し仮眠をとることにしました。



リカちゃんが電話で起こしてくれると申し出てくれたので、15時に起こしてくれるように頼みました。



電話は15時半にかかってきました。



「15時半だよ」と。



朦朧としていたのと、リカちゃんの口ぶりがあまりに当たり前な雰囲気なので、「あれ?」と思うのに少し時間がかかりました。



ようやく「あれ?」と言うと、



「だって接骨院が今終わったんだもん」て。



ウチの母は、「疲れてるみたいだったから」という理由で頼んだ時間に起こしてくれなかったことがあります。



父は7時45分に「8時だぞ」と起こす人だし。



人って難しい。



人に頼んでも、目覚ましのセットはするべきですね。





06/22 (Sun) 「ふえー
タタキ最終日。

無事に終わりました。



写真は助っ人に来てくださった橋本直樹さん(劇団離風霊船)と出演者の面々。

橋本さんは、ラム☆天VOL4「受付の女たち」で共演し、4月にはラズカルズでお兄ちゃん役だったので、すっかり迷惑かけ通しです。

ラム☆天ではお父さんと呼ばれる人物。

勝手に呼んでるんだけど。

写真に撮れなかったけど、ラズカルズで共演した鈴木幸二くんもタタキに駆け付けてくれて、助かりました。

もちろん、出演者の仲間にも、スタッフの皆様にも感謝です。

不安なことを一つずつ解決して初日はやってきます。

動かなければ、やってきません。

自分が動いてもどうにもできない時は、仲間が助けてくれる。

だから、どうにかなる仕組みになっているんだな。

それでも、一つ一つ解決するまでは一つ一つ不安になるし、解決すれば感謝できる。

なんか、いいよね。



06/22 (Sun) 「宛名
昨夜、ダイレクトメールの為に宛名を封筒にプリントしてから寝ました。

パソコンて便利よねぇ。

今朝、何となしに封筒を確認していたら、

「箱木宏美」

と書かれた封筒をみつけました。

出演者に「見に来てください」と手紙を出すつもりか……。

危ない、危ない。

タタキ最終日、行ってきます!


06/21 (Sat) 「ゆかいな

今日もタタキに行って来ました。

へとへとです。。

でも、キャストや助っ人の皆さんのおかげでかなり進んだみたい。

ありがとうございます。

そして、今日はモリモリ食べ、近所の銭湯でお湯に浸かってきました。

愉快!

なかなか洒落のきいた銭湯でしょ?

東京の銭湯のお湯って熱いですね。

浴場で一人になったら歌おうと思っていたけど、のぼせそうになったので諦めました。

チッ。

東京に来てから何軒か銭湯に入りましたが、コーヒー牛乳を置いてる銭湯がないんですよ。

こういうのはまだあるのになぁ。

ドライヤー?

20円って書いてありました。

明日はタタキ最終日。

やるぞ!

 

※人気blogランキングに参加しています。

クリックしたら、おやすみです。 → グースカピー

06/21 (Sat) 「東京は
本日、東京都午前中の降水確率は80%。

うへー。

珍しく天気予報を確認。

なぜって、今日もセットのタタキなんす。

屋根のある場所でやるんで、雨でも問題はないんですけどね。

湿気と暑さで体力を奪われるのです。

昨日は食欲ないのに、お腹は空いていてグーグー鳴らしながら眠りました。

夏ってこれだから苦手。
06/20 (Fri) 「タタキ一日目
今日からセットのタタキ。





みんな汗だくで頑張りました。

私が一番役立たずでした。

「座長、危ないですよ」

とか言われたり。

毎年そうなる。

くたびれたーん。

おやすみなさい。
06/20 (Fri) 「うおー
あーん、眠いーん。

一日バイトして、先程打ち合わせしてきました。

壊れそうです。

帰り道、寝ながら歩いてました。

今夜はパソコン開くのムリだ。。

明日は5時起きでバイトして、買い出しして、タタキ。

タタキはセットを作ることです。

あ!寝なきゃ!!


06/19 (Thu) 「封筒完成

封筒を作りました。

ラム☆天封筒

可愛かろう。

ウチのプリンターで作りました。

手作り劇団ラムネ☆天色堂。

印刷会社にまとめて発注できたらねぇ。

眠たいけど、やることいーっぱい。

さー、DM書かなきゃ。

 

※人気blogランキングに参加しています。

クリックしてくれたら、がんばれそう。。 → かわいかろう

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リンク
↑↑人気blogランキングは一日一回の皆さんのクリックが1投票となりランクが決まります。 日々の励みにしますので、読んだら上の文字か記事の一番下にあるバナーをクリックしてください。
プロフィール
名前:
日沖和嘉子
年齢:
45
性別:
女性
誕生日:
1979/04/20
職業:
座長
趣味:
お絵かき・ダンス・漫画・手ぬぐい・鼻歌・つもり貯金
自己紹介:
■ラムネ☆天色堂主宰
■夢:巣鴨に豪邸「ラム☆天御殿」の建設
■特徴:全体的に丸い。大きい。
■血液型:A
■星座:おひつじ座
■好きな食べ物:お母さんのハンバーグ
■好きな漫画:あたしンち
■好きな作家:永井愛
■好きなお菓子:じゃがりこ
■気になる芸人:あした順子・ひろし いがわゆり蚊 アロハ
■最近の楽しみ:コーヒーをブラックでいただく・甥っ子の写メール
■最近の関心ごと:玄米のおいしい炊き方
公演情報

ラズカルズ「魔法」


omote1.jpg

ura1.jpg


◆作/演出:松本たけひろ

◆キャスト(50音順)
井黒英明(バジリコFバジオ
井端珠里RUF
川本喬介はらぺこペンギン!
酒井杏菜劇団黒ハンバーグ
坂根やすしInnocentSphere
佐藤宙輝 (ラズカルズ)
芹澤興人ブレス・チャベス事業部
手塚けだま (ラズカルズ)
日沖和嘉子ラムネ☆天色堂
松本たけひろ (ラズカルズ)
吉牟田眞奈THE SHAMPOO HAT

◆公演期間
2011年4月20日

~4月24日(日) 全8ステージ


◆タイムテーブル
4/20(水) 19:30
4/21(木) 19:30
4/22(金) 15:00 / 19:30
4/23(土) 15:00 / 19:30
4/24(日) 13:00 / 17:00

◆劇場
下北沢 シアター711

◆チケット(全自由席)
前売 3.000円
当日 3.200円


〔お問い合わせ〕
razcals.mahou@gmail.com (24時間)
03-3469-9711(シアター711/12:00~19:00)

 

カウンター
最新記事
バーコード
アーカイブ
アクセス解析
忍者ブログ [PR]